武蔵小杉の住みやすさ。利便性・治安・家賃・教育環境など解説【ファミリー】

2021年4月13日

武蔵小杉はファミリー層の人気が高いエリアです。本記事では武蔵小杉の住みやすさやおすすめスポット、ファミリー層に人気の理由を紹介します。武蔵小杉で家を建てようと考えている人は、武蔵小杉の住みやすさをチェックし、自分たちにとって住みやすい街かどうかを判断してみてください。

武蔵小杉の住みやすさをポイント別に解説

武蔵小杉駅の階段

まずは武蔵小杉の立地や利便性、治安、家賃相場をポイントごとに紹介します。それぞれのメリットやデメリットを知り、住みやすさをチェックしましょう。

武蔵小杉の住みやすさ①立地

武蔵小杉は、神奈川県川崎市の武蔵小杉駅を中心としたエリアです。利便性が高く、東京や横浜、千葉、埼玉を楽しめるポジションにあります。近年、ユニバーサルデザインに配慮しながら、道路や駅前広場などの公共施設を整備改善しました。商業や医療、業務、文化交流、文教、都市型移住などが集積されており、「歩いて暮らせるコンパクトな街づくり」を推進しています。

再開発によってタワーマンションの建設や大型商業施設が開業され、急速に発展してきました。住みたい街ランキングでも上位のエリアです。

武蔵小杉の住みやすさ②利便性

神奈川県川崎市中原区にある武蔵小杉駅では、東急東横線や南武線、湘南新宿ライン、横須賀線、成田エクスプレスなどが利用可能です。

都内へのアクセスがとても便利で、品川駅には約11分、渋谷駅には約16分、東京駅には約19分、新宿駅には21分、池袋駅には約27分で行けます。また、成田空港へも乗り換えなしでアクセスできたり、神奈川県の名所にを1本で行けたりと便利です。ただし利用する人が多いので、通勤ラッシュの時間帯は混雑することが多いでしょう。

バスが利用しやすいのも特徴です。駅から遠い多摩川沿いエリアの他、溝の口駅、川崎駅に向かうバス網がしっかりと整備されています。

武蔵小杉の住みやすさ③治安

武蔵小杉駅周辺はファミリー層が多く、防犯意識が高いので治安も良いです。街灯も整備されており、緊急事態宣言などイレギュラーが起こらない限りは深夜まで営業している飲食店も多く、夜道も安心です。

武蔵小杉の住みやすさ④家賃相場

武蔵小杉は利便性の良さから、東京郊外の他のエリアよりも家賃相場はやや高めです。ワンルームの家賃相場は7万4,100円で、1Kの場合は8万1,100円。リーズナブルなアパートやマンションもありますが、タワーマンションを中心に高級賃貸の物件が増えています。

武蔵小杉の住みやすさ⑤住宅街

武蔵小杉の象徴的な存在が高層タワーマンションです。その一方で、東急線武蔵小杉駅西側では戸建てが中心。昔ながらの住宅地で、落ち着いた環境です。

武蔵小杉の住みやすさ⑥北口・南口の街並み

武蔵小杉駅の北口は、街の中心とも言えます。学校関係の施設や医療福祉施設が充実していて、高級賃貸も豊富です。また、センターロードという飲み屋街もあります。

一方南口は、ららテラス武蔵小杉やフーディアム武蔵小杉などの商業施設が充実。法政通り商店街もあります。また、タワーマンションも林立しています。

武蔵小杉の住みやすさを象徴するおすすめスポット

ショッピングを楽しむ家族

続いては、武蔵小杉おすすめの商業施設や商店街を紹介します。武蔵小杉への住まいを検討されている人は、ぜひ以下のスポットにも立ち寄ってみてください。

ららテラス武蔵小杉

ららテラス武蔵小杉は、2014年4月にオープンした大型商業施設です。現在では武蔵小杉のランドマーク的存在ともいえます。スーパーや生活雑貨、病院など日々の生活に応えてくれる施設が建物の1階から4階までに充実しています。駅や武蔵小杉東急スクエアと直結しているため、気軽に立ち寄れるでしょう。

武蔵小杉東急スクエア

武蔵小杉東急スクエアも、武蔵小杉駅と直結している商業施設の1つです。JR南武線北改札とも連絡通路で結ばれています。1階と2階のグルメスポット「東急フードショースライス」、学童保育の施設などがあります。

法政通り商店街

法政通り商店街は、武蔵小杉駅南口から徒歩3分ほどの場所にあります。約250メートルほどあり、ラーメン店やイタリアン、居酒屋など多くの飲食店が揃う商店街です。地域住民が交流できるイベントも開催されています。また、法政大学第二中・高等学校への通学路でもあるため、朝や夕方には学生が多いです。

武蔵小杉がファミリー層に人気の理由

学校の授業を受ける子どもたち

武蔵小杉は近年、ファミリー層から人気を集めています。ここでは武蔵小杉がファミリー層に人気の理由を紹介します。

2017年に待機児童ゼロを実現した

武蔵小杉では、人口の増加が著しい中原区を中心に保育所を増設し、2017年に待機児童ゼロを実現したこともあります。現在では、駅周辺に保育園や幼稚園が点在しています。

教育環境が整っている

武蔵小杉のエリアである川崎市は小学校の数が110校を超え、中学校も50校を超えています。また、武蔵小杉は子どもの教育に熱心な家庭が多い、なかでも今井地区の教育水準が高いなどとも言われています。

日本最大級の屋上庭園・大型遊具を設置している公園がある

武蔵小杉駅から徒歩4分の場所にあるグランツリーという商業施設の中には、日本最大級の屋上庭園があります。約4,300平方メートルあり、遊具も多いスポットです。グランツリー内ではお弁当などのテイクアウトが利用できるので、気軽にピクニック気分も楽しめます。

また、武蔵小杉駅から徒歩15分の場所に中原平和公園があります。こちらは子どもが楽しめる大型遊具が魅力。また、春には桜を楽しめ、夏場では水遊びも可能です。

武蔵小杉で住まうことを検討中の人におすすめの住宅展示場

モデルハウスを見学する家族

武蔵小杉で家を建てようかと検討されている人は、武蔵小杉にある住宅展示場に足を運んでみてください。武蔵小杉でおすすめの住宅展示場を紹介します。

武蔵小杉住宅展示場

武蔵小杉住宅展示場は駅北口から約800メートルの場所にあり、徒歩でおよそ10分で到着します。洗練されたモデルハウスが揃い、週末には楽しいイベントが開催されていることも。また、初心者向けや住宅ローン、相続関係などのセミナーも実施されています。武蔵小杉への住まいに興味がある人は、ぜひ気軽に足を運んでみてください。

予約をして行くのがおすすめ

当日に訪れても大丈夫ですが、住宅展示場に行くときは予約をすると楽です。待ち時間なしでモデルハウスを見学できます。予約は1度に3棟まで可能なので、気になるモデルハウスを厳選しましょう。

住宅展示場の予約は下記からおこなえます。

「<ここにリンク入れる>」

武蔵小杉の住みやすさを実際に確かめよう

武蔵小杉の街並み

武蔵小杉はアクセスに便利な場所です。駅周辺には商業施設もあり、子どもたちが遊べる公園も充実しています。ぜひ武蔵小杉へ足を運び、新しい住まいについて検討してみてください。